
クラミジア感染症はクラミジアトラコマティスという病原体による性感染症です。
性感染症の中で最も多いと言われ、感染者は100万人以上。
10代後半から20代の感染者が多いと言われています。
菌を持つ人との性交やオーラルセックスによって、人から人へ直接感染します。
1回の性交で感染する可能性があります。
男性より女性の方が、感染率が高いとされています。
また、HIV(エイズウィルス)の感染率が3~5倍とも言われています。
クラミジア感染症はクラミジアトラコマティスという病原体による性感染症です。
性感染症の中で最も多いと言われ、感染者は100万人以上。
10代後半から20代の感染者が多いと言われています。
菌を持つ人との性交やオーラルセックスによって、人から人へ直接感染します。
1回の性交で感染する可能性があります。
男性より女性の方が、感染率が高いとされています。
また、HIV(エイズウィルス)の感染率が3~5倍とも言われています。
自覚症状がある場合とない場合とあり、感染したことに気づかない人がパートナーにうつしてしまう場合があります。
不妊の原因にもなるので、症状がなくても心当たりがある方は検査をしましょう。
男性のみ
●クラミジア尿道炎
女性のみ
●子宮頸管炎
男性&女性
●咽頭炎
採血や、男性なら尿検査、女性なら子宮頸管や膣の分泌物を採取して検査をします。
クラミジア感染症と診断されたら、抗生剤の内服(アジスロマイシン、クラリスロマイシン、ミノサイクリン、ドキシサイクリンなど)を行います。
治療後も再検査を行い、治療効果を判定していきます。
検査と治療はパートナーと一緒に受けましょう。
本人が完治していても再発をくり返してしまう恐れがあります。